オレンジケア
ライフ愛和について

ひとりひとりに向き合うことが
オレンジケアライフが考える
「やさしさ」
年齢を重ねることで身体を動かしにくくなったり、持病が悪化したり、何らかのサポートが必要になってきます。
でも、どんなサポートが必要かは一人ひとり異なります。
オレンジケアライフでは、その一人ひとりにスタッフが寄り添い、お元気な方から介護が必要な方まで、その方にとっての最適なサービスを提供いたします。

サービス付き高齢者向け住宅だから、プライバシーと安心を両立できる
オレンジケアライフ愛和はサービス付き高齢者向け住宅です。
要介護度が低い状態からでもご入居いただくことが可能で、個室で生活でき、プライバシーを保てるため、これまで通りの生活を続けていただくことができます。要介護度やご希望にあわせてサービスを受けることができ、介護・医療面の対応が手厚いので、安心して自由な暮らしを送っていただけます。
現在はコロナウィルス感染対策のため、外出制限などを設けております。
施設の特長
-
お部屋は全室個室。プライバシーが保たれる暮らし
身体の不調や持病などの不安を出来るだけなくして、日々を楽しく過ごしていただきたい。オレンジケアライフ愛和では、全室個室で各利用者様がプライバシーのある生活を送りながらも、24時間体制でスタッフが同じ建物内に常駐し、介護・医療面でも万全のサポートを受けることができます。
-
お身体の状況や持病に合わせた出来立てのお食事
食事は日々の暮らしの楽しみ。オレンジケアライフ愛和では、施設内の厨房で調理した出来立てのお食事を3食提供しております。管理栄養士監修の下、栄養バランスの考えられた献立で、普通食から嚥下食まで、ご利用者様に合わせて幅広く対応しております。
-
ご利用者同士が仲良くなれるイベントも充実
季節の行事やカラオケ大会など、ご利用者様同士でコミュニケーションが図れるイベントやレクリエーションをきっかけに、皆様気の合う方同士で仲良く過ごされて、より生き生きと過ごされてます。
新型コロナウィルスの流行期間中はイベント・レクリエーションを自粛しております。
介護・医療体制

介護
必要な方に必要なサポートを。
長く元気に過ごしてもらうための介護サービス
これまで通りの日常生活を支える―。ご利用者様が出来ることはなるべくご自身でしていただけるようスタッフがサポート。
介護スタッフはお食事時やサービスでお部屋に伺った際に、入居者様の様子を観察し、少しでも変化を感じたら、介護の責任者及び看護師に報告・共有。毎日接するスタッフだから感じる“気づき”を大切に、入居者様に向き合います。
また必要な方は、理学療法士によるリハビリも行い、機能維持・改善に努めます。
当施設の介護サポート
身体介護
- 入浴・排泄・
口腔ケア - 食事介助
- お買い物などの
外出介助 - 通院介助
生活援助
- お掃除・お洗濯など環境整備
- 買い物代行
入居時は要介護度が低くても、疾患の悪化などで要介護度が上がってしまうこともあります。
当住居では、要介護度が上がったとしても介護サービスを受けながらご自分のお部屋で住み続けられるよう、ご利用者様のその時々にとっての最適なサポートを提供しております。

医療
医療面の万全サポート。
不安を減らすことで、より生き生きと暮らせます
医療との連携は当社の強み。ナースコールはもちろん全室完備。
常駐の看護師により、急変時にスピーディーな対応ができることはもちろん、万が一転んでしまっても、連携クリニックが近いので、疑わしい場合は迅速にレントゲン撮影も。
医療クリニックとの連携がしっかりと取れているため、持病が悪化したり、状態が変化したときもすぐに対応できます。
連携薬局の薬剤師等、関わり合う多職種で健康を支えます。
医療面の受け入れ
「〇相談可」の項目は、ご入居される方のお体の状態などの理由で、受け入れ可能か変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
- インシュリン投与
- ストーマ・人工肛門
- たん吸引
- ペースメーカー
- 胃ろう
- 気管切開
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 在宅酸素
- 中心静脈栄養(IVH)
- 人工透析
- 尿バルーン
- 鼻腔経管
- 褥瘡(床ずれ)
- 人工呼吸器
感染症面の受け入れ
「〇相談可」の項目は、ご入居される方のお体の状態などの理由で、受け入れ可能か変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
- HIV
- MRSA(ブドウ球菌感染症)
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- 疥癬(かいせん)
看取りにつきましても、グループの医療法人と密に連携を取りながら、介護・医療スタッフが協力してサポートいたします。
お過ごしいただく
お部屋について
Aタイプ・Bタイプ・Cタイプの3種類あり、お部屋の広さがそれぞれ異なります。

居室の種類
Aタイプ個室(18.0㎡)
Bタイプ個室(20.95㎡)
Cタイプ個室(23.0㎡)
Cタイプはお二人でのご入居も可能です。
設備
エアコン、収納スペース、洗面台、ミニキッチン(IHクッキングヒーター)、洗浄機付トイレ、ナースコール、照明器具、防炎カーテン等
各種対応
-
食事
普通食から嚥下食まで幅広く対応。例えば体調が悪いのでお粥にするなど、体調に合わせて変更できます。
-
ナースコール
各居室、居室内トイレにナースコールを完備しております。
-
夜間巡回
施設スタッフが巡回を行います。入居者様の急変がないか夜間見回りを行います。
ご希望でない場合はお申し出ください。
住居内の
共有設備について
住居内の共有設備は、利用者様にとっての安全さ・快適さを基準にデザインされたものです。
身体を動かすのが大変になってきた方や持病をお持ちの方でも暮らしやすいように、
設備面も常に整備・改善を行っています。
-
食堂
皆さまで摂るお食事は楽しいひととき。出来立ての美味しい料理にお話も弾みます。
-
一般浴室
おひとりでゆったり入浴できる完全個浴。ケアスタッフが安全に入浴できるよう見守ります。
-
特殊浴室
万が一寝たきりになったとしても、施設内で安全に入浴できる設備を備えております。
-
相談室
お困りごとのご相談はもちろん、入居者さまの来客応接室としてもご利用していただけます。
-
機能訓練室
理学療法士によるリハビリを行います。機能訓練室で筋力トレーニングや外で歩行訓練も。
-
その他設備
車椅子対応共用トイレ、機能訓練スペース、エレベーター、エレベーターホール、洗濯室、駐車スペース等
ご料金について
-
Aタイプ個室(18.0㎡)
月額143,480円
-
Bタイプ個室(20.95㎡)
月額161,480円
-
Cタイプ個室(23.0㎡)
月額178,480円
-
Cタイプ個室 2名ご入居(23.0㎡)
月額241,960円
月額費用の内訳
家賃 | Aタイプ60,000円 Bタイプ78,000円 Cタイプ90,000円 |
---|---|
共益費(光熱費含む) | A・Bタイプ25,000円 Cタイプ30,000円(2人入居時35,000円) |
サービス提供料 | 15,280円 / (お一人) |
食費 | 43,200円(お一人/1ヶ月/3食) |
火災保険料 | 8,000円/年 |
消耗品 | おむつ代、生活消耗品等は実費負担となります。 |
敷金 | 300,000円 |
ご入居の条件
当施設へのご入居の条件は下記の通りです。
- 年齢を問わず、要支援度1~2もしくは要介護度1~5に該当する方
- 身元保証人がいらっしゃる方
60歳以上の方は、要支援・要介護の認定がなくてもご入居いただけます。
その他、ご入居についてご不明な点・ご不安な点がございましたらお気軽にご相談くださいませ。